30代女性向けドレス!結婚式の服装コーデ&マナー
30代女性と言えばすでに結婚している人もいれば仕事をバリバリこなして社会的に地位のある立場に立っている人もいるでしょう。
そんな30代女性、結婚式のドレス選びも20代のときとはちょっと違うようです。
ここでは、30代女性の結婚式お呼ばれドレスのおすすめコーデやマナーについてご紹介します。
まずこちらで、女性のドレスマナーを一通りおさらいしておくと理解が深まります。
>>>女性出席者の服装、ドレスマナーで気をつけること
30代女性おすすめのドレス
30代女性となると、20代の女性と比べると落ち着きが出てきます。
大人の女性としての魅力も以前より格段に上がっているでしょう。
ここでは、30代女性のおすすめドレスを紹介します。
ドレス選びのポイント(注意点)はこちら。
1,カラー選び
2,生地にこだわる
1,カラー選び
30代女性となると、大人の雰囲気になり、ドレスを着ても雰囲気がでます。
そこで『自分に合ったカラードレスのチョイス』が重要です。
グリーン系のドレスは品のある雰囲気になり、大人の印象にピッタリです。
ネイビーのドレスも落ち着いた雰囲気になるので良いですね。
ブルー系のドレスは年代問わず大人気です。無難だし華があるし、とってもおすすめ。
清楚さを出したいなら白を、華やかに見せたいならゴールドを組み合わせると良いでしょう。
もちろん白一色は避けてくださいね。
ブラックのドレスは季節関係なく活用できるドレスなので、1枚は持っていると重宝します。
黒一色は避けたいので、パールのネックレスやピアスなどの小物やクリーム系の羽織物など組み合わせてください。
どの服装もいろいろなカラーを取り入れ過ぎて派手になり過ぎないのがポイントです。
あくまでも新婦を引き立てることを前提にコーディネートを考えるようにしましょう。
2,生地にこだわる
大人な女性になっているので、ドレスの生地の質にもこだわりましょう。
シルクやサテン、コットンなどの素材で作られたドレスやスーツは上品に見えます。
30代女性のドレスコードのポイント
コーデのポイント(注意点)は、
1,花嫁と被らないようにする
2,生脚はNG
3,パンツスタイルに気をつける
4,その他、注意点
です。
1,花嫁と被らないようにする
これは基本中の基本ですが、花嫁とかぶらないようします。真っ白は完全NGです。
また、花嫁より目立とうとするのももちろんNGです。
さすがにこの年になると結婚式の服装のマナーを冒すのはイタイ印象がありますので、派手すぎないかをちゃんと確認しましょう。
素足で結婚式に出席しないなどなど、定番とも言える結婚式のコーディネートマナーは一通り網羅しておきましょう。
2,生脚はNG
基本的なマナーとして生脚はNGです。
必ずストッキングを履くようにしましょう。
結婚式でのストッキングですが、基本はベージュ系です。
黒でも問題はありません。ドレスによっては黒のほうが綺麗な場合もあります。
しかし、黒の場合はラメで光っているものや、華やかなワンポイントがあるものにしましょう。
お葬式っぽくなってしまってはNGなだけで、華やかさを心がけてくださいね。
3,パンツスタイルに気をつける
最近では、スーツスタイルで出席する人も増えてきたと言われています。
一部では『スーツでの出席はマナー違反?』なんて言われていますが、実際にはどうなのでしょうか?
リクルートスーツで出席するのは、いくらなんでもマナー違反だと言えるでしょう。
しかしスーツでも、アクセサリーやコサージュなどを使って華やかな雰囲気に仕上げたり、髪型をアップスタイルにするなど結婚式に合ったコーディネートにすれば大丈夫です。
そもそも結婚式にスーツを着ていく人は会社関係者や親戚の結婚式する場合が多いようです。
友人の結婚式に出席する場合であれば、やはりスーツではなくドレスがおすすめ。
こちらの記事で、女性出席者のパンツスタイルについて詳しく紹介していますよ。
4,その他、注意点
アクセサリーもつけすぎはNGです。
披露宴のNGアクセサリーについてはこちらの記事で詳しく説明しています。
披露宴の後の二次会については、こちらの記事もどうぞ。
まとめ
ドレス選びは、
1,カラー選び
2,生地にこだわる
コーデの注意点は、
1,花嫁と被らないようにする
2,生脚はNG
3,パンツスタイルに気をつける
4,アクセサリーに気をつける
20代では友人として出席する機会が多かったかもしれませんが、30代となるとそれに加えて会社関係者、親族として結婚式に出席することも多くなります。
20代ではある程度まで許されていたマナー的な部分も、30代ともなれば見る目が厳しくなってしまうのも事実です。
まずこちらで、女性のドレスマナーを一通りおさらいしておくと理解が深まります。
>>>女性出席者の服装、ドレスマナーで気をつけること