40代女性おすすめドレス!結婚式の服装コーデ&マナー
40代女性となると20代の女性が着ているようなドレスで結婚式に出席するのは難しいでしょう。
でも、だからといっておしゃれが不要というわけでは決してありません。40代女性だからこそ着こなせるドレスコーディネートがあるのです。
ここでは、40代女性の為のおすすめドレスやマナーを紹介しますよ。
まずこちらで、女性のドレスマナーを一通りおさらいしておくと理解が深まります。
>>>女性出席者の服装、ドレスマナーで気をつけること
40代女性にオススメの服装ドレス
40代女性ならば、ドレスの華やかさというよりも素材にもこだわったキチンとした服装が望まれれます。
40代女性にピッタリなおすすめドレスを紹介してみます。
40代女性のドレス選びのポイント(注意点)は、こちら。
1,生地にこだわる
2,肌の露出に気をつける
1,生地にこだわる
40代の女性ならばドレスの生地にもこだわりましょう。
ドレスの素材はシクルやサテン系のラメも良いでしょう。
カラーは落ち着きのあるネイビーやブラック系が人気でおすすめ。
ネイビーやブラックであればグレーやゴールド、ベージュ系の色合いのものをあわせても浮くことはありませんし、コーディネートの幅が広がりますよ。
2,肌の露出に気をつける
40代はそんなに若くありません。(!)大胆すぎるお肌の露出には気をつけましょう。
肩の出るデザインのものもあるので、そういった場合にはボレロやストール等を使って肌の露出を抑えましょう。
大人感のある黒系のドレスやワンピースが苦手なら、ふんわりとしたAラインのスカートでも良いでしょう。
他には膝より少し長めのアシンメトリーなスカートもおススメです。柔かく揺れるスカートのすそがとても上品ですよ。
ふんわりしていると下半身もカバーしてくれるので、腰回りが気になるという人にもオススメのデザインです。
40代となると以前と比べて体型が少しふくよかになってきている女性もいるかもしれません。
40代女性のドレスマナーとは
コーデのポイント(注意点)は、
1,露出に気をつける
2,カラーに気をつける
3,その他、注意点
です。
1,露出に気をつける
上でも言いましたが、40代は若くないのです。(・∀・)
例えばどんなに素足に自信があってもストッキングなしはツラ過ぎます。
必ずベージュのストッキングを着用するようにしてください。
同じく、どんなに細くて長いスラッとした美脚を持っていたとしても、丈の短すぎるスカートもやめましょう。
肩を出さない、太ももの露出を抑えるというのはほとんどの人が知っているマナーでもあります。
40代女性がそれらを知らないとなるとあまりにも印象が悪くなります。
ほどほどに、華やかに演出するのはとても良いのですが、具合を間違えないようにしましょう。
2,カラーに気をつける
気をつけたいのが、とにかく派手過ぎないことと、若過ぎないことです。
もちろんのことながら、全身真っ黒という服装はNG。花嫁カラーである真っ白も当然NGです。
でも黒を基調として、デザイン性の高い黒のドレスで明るめの小物を合わせてコーディネートすると落ち着いた雰囲気にも華やかさがプラスされて40代女性にもピッタリですよ。
頭に必ず入れておいてほしいのは、結婚式の主役は新郎新婦であり、その二人を差し置いて目立つ格好をするのは絶対に避けなくてはいけません。
3,その他、注意点
その他の気になる注意点について、こちらの記事でわかりやすく紹介しています。
披露宴の後の二次会については、こちらの記事もどうぞ。
まとめ
ドレス選びは、
1,生地にこだわる
2,肌の露出に気をつける
コーデの注意点は、
1,露出に気をつける
2,カラーに気をつける
20代より30代、30代より40代と、年齢が上がるほどきちんと感を求められます。
若い世代は持っていない、40代の女性だからこそ醸し出す上品な華やかさというものがあります。
派手過ぎるのはいけませんが、だからと言って地味になりすぎるのも避けたいもの。
まずこちらで、女性のドレスマナーを一通りおさらいしておくと理解が深まります。
>>>女性出席者の服装、ドレスマナーで気をつけること